スタッフブログ
Blog

オーストラリア留学•ワーホリ経験者に留学エージェントを選んだ理由を聞いてみた

こんにちは、オーストラリア•キャリアセンター(ACC)のMikaです。
当ウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

悩む人

オーストラリアにワーホリで行きたいです。最初は語学学校に通ったりホームステイもしたくて、ビザ申請についても相談したいけど、どの留学エージェントに連絡すればいいかわかりません。

今日はこんなお悩みにお答えします。

本記事はこんな方におすすめ

  • オーストラリアに留学•ワーホリをしたいが、留学エージェントの数が多すぎて選べない
  • オーストラリアに留学•ワーホリをした人が、どんな風に留学エージェントを選んだのか知りたい
  • オーストラリアのパースに留学•ワーホリをしたいが、ACCがどんな留学エージェントかもっと知りたい

本記事の信頼性

3年半の留学について赤裸々に語っている留学体験談は、おかげさまでたくさんの皆さんから共感をいただいています。

ACC Mika

オーストラリアに留学やワーホリを検討中の方にとって、自分に合った留学エージェントを見つけられるかどうかは、その後のオーストラリア生活を大きく左右する大切なポイントです。

でも、留学エージェントはかなりの数が存在するし、留学エージェントが自分で「こんなところがオススメ!」と言っていても、「実際どうなんだろう…?」と思ってしまいますよね。

今回はオーストラリアのパースに留学•ワーホリをした下記3名の方に、数あるエージェントの中でなぜACCを選んだのか、留学エージェントの決め手は何だったのか、ご自身の体験に基づいて語っていただきました!

Takuyaさん(写真左):ワーキングホリデービザ。語学学校PICE(パイス)で一般英語コースを受講。

Yumiさん(写真中央):ワーキングホリデービザ。語学学校Milner(ミルナー)でケンブリッジ検定コースを受講。

Takaさん(写真右):ワーキングホリデービザ。語学学校Milner(ミルナー)で一般英語コースを受講。

ACCを知ったきっかけと、留学エージェントに選んだ理由

Takuyaさん:知人からセンター長の岡さんを紹介してもらって、メールで連絡しました。
実は、僕は自分で学校の入学手続きを途中まで進めていた時にACCを知ったので、エージェントを利用するメリットを聞きました。そこで手続きを進めている学校もACCを通して手続きをすると学費が安くなることを知り、そこからサポートをお願いするようになりました。

Yumiさん:私は複数のエージェントに相談をしていましたが、なかなか自分に合うところが見つからず、インターネットで調べていたところACCを見つけました。
日本での経験を生かしてパースでツアーガイドの仕事をしてみたかったのですが、他のエージェントではパースでは難しいと言われ他都市を勧められました。困ってACCに相談したところ、ACCだけが私の気持ちを理解してパースでどんな可能性があるのかを具体的に教えてくれて、応援してくれました。

Takaさん:僕は元々ブリスベンに行く予定でしたが、その時利用していたエージェントが自分に合わず、悩んでいた時に岡さんのブログに出会いました。
利用中のエージェントについて悩んでいることや海外に出てやりたいこと、今後の人生のことなどを赤裸々に相談しました。そもそもパースを選択肢に入れてもいなかった僕に対して真摯に向き合ってくれて、一緒に悩んでくれた岡さんに心を動かされ、パースに行くことを決めました。

学校選びや入学手続き、ビザの申請の際にACCのサポートがどのように役立ちましたか?

Takuyaさん:ACCを通して入学手続きをしたことで学費を抑えることができました。

Yumiさん:ケンブリッジコースに通いたいということを相談したら、そのコースに特化した学校を紹介してもらい、スムーズに学校を決めることができました。
また、直前にフィリピン留学に行っていたこともあり、申請の準備を始めたのがギリギリになってしまい焦っていました。でも、ACCに相談したら具体的な流れと合わせて、万が一申請に間に合わなかった時の渡豪方法なども細かく教えてくださり、とても安心しました。

Takaさん:僕の話から合いそうな学校を紹介してもらいました。学校見学も手配してもらったので、自分の目で行きたい学校を選ぶことができました。

パース到着後のオリエンテーションの内容はいかがでしたか?

Takuyaさん:携帯電話の契約や銀行口座の開設などある程度は自分で済ませましたが、オリエンテーションでもらったハンドブックを見て「あ、これでやり方合ってたんだ!」と安心しました。あと、ACCで発行している日本語情報誌エキスパースの小型版ガイドブックは地図などが見やすくて便利です。

Yumiさん:オリエンテーションの日は今でもよく覚えています。実はその頃すでに学校が始まっていて、色々と悩んでいた時期でした。オリエンテーションなのに、気づいたら私の悩み相談みたいになっていて…。でもあの日に皆さんが親身になって相談にのってくれたので、すごく気持ちが楽になりました!

Takaさん:パースに到着してまだ間もなく分からないことばかりだったので、オリエンテーションでもらったハンドブックはとても役に立ちました。電車の乗り方など細かいことも記載してあるので、安心して新しい生活を始めることができました。

ACCの無料現地サポートはどのように活用しましたか?

Takuyaさん:ホームステイやシェアハウスに住んでいると郵便物を受け取りづらいので、私書箱サービスは特に助かりました。また、定期開催されている留学や就職に関するセミナーにも参加しました。

Yumiさん:私はやっぱり一番のサポートは留学経験豊富なスタッフの方によるカウンセリングだと思います!オリエンテーションの後も勉強で悩むことがたくさんあったのですが、その度に親身に相談に乗ってくれて、何とスタッフの方全員で話を聞いてくれたことも。笑

Takaさん:パースに到着した日に携帯電話がまだ使えなかったのでオフィスのWi-Fiを使ってその日の宿泊先を予約しました。笑 温かく迎えてくれる現地オフィスがあるというだけで大きな安心に繋がっています。

ACCは他の留学エージェントとどんなところが違うと思いますか?

Takuyaさん:スタッフ皆さん「仕事」としてではなく、ただただ本当に楽しんでいるように見えます。

Yumiさん:オフィスの雰囲気が会社っぽくないんですよね。それに私たちに対等に接してくれて嬉しかった!

Takaさん:仕事をしているというよりは本気で人のために動いているという感じがします。

留学エージェント探しに迷っている方へ一言お願いします

Takuyaさん:大事なのはエージェントに自分を合わせるのではなく、自分に合うエージェントを探すことだと思います。僕はACCと出会って宝くじに当たった気分です。笑

Yumiさん:それまで他のエージェントでは難しいと言われ続けたガイドの仕事について、ACCが唯一応援してくれました。自分の気持ちや意見を尊重して大事にしてくれるエージェントは信頼して任せられると思います。

Takaさん:パースに来るつもりのなかった僕の話を真剣に聞いて、将来を一緒に考えてくれたのがACCです。留学にかける時間やお金に対して誠実に考えてくれるエージェントが良いと思います。

留学エージェント選びに迷っている方は、まずはカウンセリングを受けてみよう!

今回は、オーストラリアのパースで留学•ワーホリを経験した皆さんに、留学エージェントを選んだ理由が決め手、実際に利用してみた感想を詳しくお伺いしました。
インタビューにご協力いただいた、Takuyaさん、Yumiさん、Takaさんありがとうございました。

「みんなが良い」=その留学エージェントが自分にとっても良い、となるわけではないので、自分に合う、信頼できる留学エージェントを探すためには、みんなが選んだポイントは参考にしつつ、自分の直感的な部分も大切にしてみてください。
なので気になるエージェントを見つけたら、一度カウンセリングを受けてみましょう。

直接会う形でも、オンラインでも大丈夫ですが、どちらの場合でも顔見ながら話をして、雰囲気やフィーリングが合いそうかどうか、確認をしてみてくださいね。

私もオーストラリアのパースで約3年半留学をしましたので、その際にどんな風にエージェントを選んだかは下記の記事で紹介しています。

関連記事
オーストラリア留学経験者が伝授!失敗しない語学学校の選び方4ステップ

オーストラリアに語学留学したいけど、学校の数が多すぎて決められない…というのは誰もが持つ悩み。選び方は十人十色ですが、オーストラリア留学経験者がこれは押さえておきたい!と思った、語学学校を選ぶポイントをご紹介します。

この記事がこれからオーストラリアで留学やワーホリをされたい皆さんの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

※上記の内容は経験談に基づいたインタビューをまとめています。当時と現在では情報が異なる場合がございます。予めご了承ください。

この記事を書いた人

Mika

オーストラリア、パースで20代後半から英語力•スキルを身につけるための留学を敢行。留学で得た経験を活かして、ACCのキャリアコンサルタント、グラフィック&ウェブデザイナーとして活躍中。愛犬とパースの自然、飾らないライフスタイルが大好き。

ACCのスタッフは全員オーストラリア長期留学経験者

大好評!ACCスタッフのオーストラリア留学体験を赤裸々に語ったブログスタイルの体験談もぜひチェックしてみてくださいね!