英語力ゼロ・スキル無しの私が海外で生活&仕事をするまでのブログ
私の留学日記8 新たな出会い
- 2014/06/27
- 2020/07/08

こんにちは、ACCキャリアコンサルタントのMikaです。
英語コースが半分を過ぎて上級クラスに上がると、前回のブログでご説明したESPクラス(毎週金曜日にある専門コース進学者向け準備クラス)も上級者向けに変わりました。
そこで私は韓国人の女の子と友達になったのですが、彼女は1年ほど前からパースにいて、実はその前にもワーキングホリデービザでパースに滞在したことがあり、その当時オージーのパートナーと一緒に暮らしていると言っていました。彼女の英語は自分よりも数段上ですごいなぁと思っていましたが、何よりも彼女の人間性がすばらしく、私たちはいつの間にかBest Friendsになっていました。授業が一緒になるのが毎週金曜日だったので、ほぼ毎週色んなパブに行って飲み歩き(笑)、お互いの家を行き来していました。
英語が拙いから、自分の言いたいことを表現するのは難しかったけれど、その分だけ「伝えたい!」「どう言ったら伝わるんだろう」ということを考えながら話していたので、この時期にスピーキングがぐんと伸びました。
この「伝えたい」という強い気持ちが一番スピーキングを伸ばすために必要な気持ちになると思います。
その成果もあってか(?)、彼女とはガールズトークに花を咲かせ、さらに仲良くなっていきました(笑)。
そんな彼女とももう約3年半の付き合い。出会いと別れが多い外国に住む中、彼女は現在もパースに住み、何と結婚して可愛い赤ちゃんが生まれました。私も縁あってパースに住むことになり、今も彼女とは定期的に会っていますが、いつも2人で言っているのは、こんなに時間が経っても友達として付き合えているのが嬉しいよね、ということ。
この頃から徐々に人の輪も広がっていき、どんどんパースの生活が楽しくなってきました。こちらのブログでも書かせていただきましたがまさに一期一会。人との出会いで自分の生活や人生ががらっと変わることがある、というのは本当に面白いし、ステキですよね。これからも様々な出会いを大切にしていきたいです。
<ブログランキング参加中!応援よろしくお願い致します。>